2010年05月21日

元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆

こんにちは~icon23みっつーですicon01
報告が遅くなってしまってすみません。
今年も毎年恒例元井戸エコアップが15日に行われましたicon12
小さな親切運動の方々、里楽キッズとビオ・エデュメンバーが一丸となって、一生懸命元井戸をきれいにしていきましたface02icon22

生い茂っていた雑草をきれいさっぱり刈ってもらい、ネコにこれでもかっ!ってくらいに盛って運んだり、子ども達も腕いっぱいに草を持ってせっせと運んでいましたicon10

元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆








元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆







気がつくと自分の通った後には点々と、運んでいたはずの草が落ちてしまって、ちょっとした道が出来上がっていました(笑)icon24

小川の底の砂利元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆上げも行いました☆









カワニナが混じっていないか確認しながら、たくさん運びましたicon16

元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆








ここでも子ども達はバケツいっぱいに砂利を入れ、重さにも負けずicon22、何往復もしながら楽しそうに運んでいました。
本当に疲れ知らずの働きっぷりに感心してしまいましたface02
作業中、モクズガ二やサワガニなどの生き物に出会い、それだけでも夢中になっていましたicon12

作業後には、ロープでブランコを作ってもらい、大はしゃぎで遊びました♪♪♪

元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆








元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆








みんなとっても気持ちよさそうに乗って遊んでいましたicon01私も遊びたくなりましたicon14icon14

最後に立派なヒノキを切倒し、全員で力を合わせて運び上げましたicon10
倒れるときの迫力は半端なかったです!歓声が上がり、みんな思わず拍手してしまいました☆

こんなかんじで、元井戸はきれいに整えられて無事終えることができましたicon22icon12
皆さんお疲れ様でした~face01icon23

その夜、杵塚さんに集まり、新しく私たちの仲間に入った新入生の歓迎会を行いました♪♪♪
今年はたくさん入部してくれて、うれしい限りですicon14
昼間作業をして一緒に汗を流していたおかげで、顔を覚えることができ、自然と会話も弾み和やかな雰囲気で始まりました~

元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆







全員で自己紹介をやり、必死で顔&名前を一致するように努力しましたicon10
お絵かきゲームでさらに交流し、打ち解けるまでにそう時間はかかりませんでしたicon12icon12
みんなの画力により、すばらしい絵が描かれました(笑)

飲んだり、食べたり、ワイワイおしゃべりをして、新入生ととっても仲良くなったと思いますicon22
元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆









新しく入ってくれたみんな、これからいろいろな活動がたくさん待っています!!
一緒に楽しんでいきましょ★☆★
どうぞよろしくお願いしま~すmV◇Vm

翌日、山田先生のお宅に行き、お庭の整備をやらせていただきましたicon23
元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆







雑草と抜いてはいけない植物を区別するのは至難の業でしたが、どんどん抜いていきましたicon10
元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆






元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆
                                      







元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆









茂りすぎた木の枝を思い切って切り落としたりもしました。
すると、光が差し込んで、明るくさっぱりとした庭に大変身しましたface08icon12

自分自身も「やりきったっ!」感に満ち、すがすがしく気持ちよかったですface01
一生懸命作業するっていいですねっ☆ミ(笑)

1泊2日あっという間でした~icon16
作業をし、親睦も深められ、充実した休日だったと思いま~す♪

 


同じカテゴリー(研究会全体)の記事画像
今後の草薙キャンパスでの活動について
ツリーイングクライマー(T-1)講習
大学祭2015 ~準備の様子~
2013 富士早川水辺探検隊
富士山学習
松崎町石部棚田のホタルビオトープ整備
同じカテゴリー(研究会全体)の記事
 今後の草薙キャンパスでの活動について (2018-04-14 23:01)
 ツリーイングクライマー(T-1)講習 (2017-02-11 20:46)
 公式twitterとFacebookができました! (2016-11-02 11:46)
 大学祭2015 ~準備の様子~ (2015-11-08 22:57)
 2013 富士早川水辺探検隊 (2013-08-31 16:31)
 富士山学習 (2012-11-06 11:08)

Posted by ビオ/エデュ at 17:37│Comments(2)研究会全体
この記事へのコメント
103で〜す
新歓ではふらふらグラグラしてました(@_@)
Posted by ビオ/エデュ at 2010年05月22日 16:10
お疲れ様でした~☆
OGとして乱入させていただき、ありがとうございました♪

AB型の後輩が3人も増えたことに喜びを感じました(笑)

ビオメンテはR南やW草に行かないと、なかなか出来ない体験なので、良かったですね(^^)v

この調子で大学のビオメンテも「みんな」でやって欲しいなぁ~
Posted by のん at 2010年05月31日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
元井戸エコアップ&新入生歓迎会☆
    コメント(2)