2015年07月15日
大学ビオトープ整備
はじめまして、3年のタキネェです。
この記事が今年初の更新!!
長らくお待たせしました!
それはさておき、7月11日(土)に大学ビオトープの整備をしました。
午前ははサツキツツジ・アジサイの剪定を重点的におこない、午後はクスノキの落ち葉を拾い集めました。

1年のおがわっちが切ったサツキツツジを集めてくれました。後ろで見切れているのは1年のごっちゃん

ダイオウグソクムシを手にしているのは1年のピラフ

水路を綺麗にしてくれたのはこれまた1年のあいちゃん

今回、1年のウッDーが剪定のコーチしてくれました
他にも、1年のなっしー、2年のしょここ、にっしー、まつこうといった新しいメンバーでの作業になりました。
みんな熱心に取り組んでくれた為、無事サツキツツジとアジサイの剪定が終わらせることができました。Thank you!!
以上、タキネェでした~バイバイ!
この記事が今年初の更新!!
長らくお待たせしました!
それはさておき、7月11日(土)に大学ビオトープの整備をしました。
午前ははサツキツツジ・アジサイの剪定を重点的におこない、午後はクスノキの落ち葉を拾い集めました。

1年のおがわっちが切ったサツキツツジを集めてくれました。後ろで見切れているのは1年のごっちゃん

ダイオウグソクムシを手にしているのは1年のピラフ

水路を綺麗にしてくれたのはこれまた1年のあいちゃん

今回、1年のウッDーが剪定のコーチしてくれました
他にも、1年のなっしー、2年のしょここ、にっしー、まつこうといった新しいメンバーでの作業になりました。
みんな熱心に取り組んでくれた為、無事サツキツツジとアジサイの剪定が終わらせることができました。Thank you!!
以上、タキネェでした~バイバイ!
Posted by ビオ/エデュ at 15:57│Comments(0)
│ビオトープ研究会(ビオ研)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。