2013年10月08日

2013年8月9日  富士山の魅力発見ツアー、生物観察

ちょっと前の話になりますが、8月9日に常葉大学・富士キャンパスで『富士山の魅力発見ツアー』の生物観察会を担当しました!

富士山の魅力発見ツアーでは小学生と保護者合わせて約20名の参加者が来てくれました。

参加者はバスで大学に到着後、そこでスタンバっていた僕たちと合流。

その後生物実験室へご案内~face01



生き物観察会では『富士に生息している生き物』がテーマという事で、それに関連するものを展示しました





展示物は「ほ乳類・爬虫類・両生類・水昆・昆虫・魚類+α」の分類に分けて準備しました。

展示物※クリックすると大きく見れます。

            


























学生が一人前に出て富士の生物についてレクチャーをしました。








その後参加者には展示物を見て・触っての自由な時間をすごして頂きました。







参加した子ども達はケースに隠れているカエルや初めて見るであろうタイコウチなど驚きの表情で観察していました。中にはニホンジカの頭骨に恐る恐る触るなど有意義な体験が出来たようで良かったです。
  


Posted by ビオ/エデュ at 17:39Comments(0)ビオトープ研究会(ビオ研)