2013年02月27日

2012年 里の楽校~夏の陣~

こんにちは。今回も1年のコットンがお送りします。

今回は平成24年8月9日~8月12日に行われた、里の楽校~夏の陣~
の1日目について報告したいと思います。
ものすごく、報告が遅れました。本当にすみませんでした。

 今回の里の楽校は潮の香る海からスタートしましたemoji01
朝早くからぞくぞくと子どもたちが集まり始め、「今から何がはじまるの?」と
ワクワクとした様子で聞いてくる子もいました。
2012年 里の楽校~夏の陣~

開校式では、山田校長先生による『焼津ガニの恩返し』の読み聞かせや、
「お不動様からの挑戦状」を聞きました。
里の楽校ならではの話に雰囲気、子どもたちは緊張しながらもしっかり聞いていました。
2012年 里の楽校~夏の陣~

話の後には、『驚異の旅』というゲームで遊びながら、水がどのように地球を巡るのか勉強しました。
川、海、空、地下水、と色々な場所を巡る水や、永い間地下水として過ごす水がいることがわかりました。

『驚異の旅』の後には、絵合わせによる班分けをしました。
4日間一緒に協力していく仲間との対面emoji01
ドキドキとした雰囲気の中にも笑顔が見え、和やかなムードでした。
2012年 里の楽校~夏の陣~

班に分かれたら、さっそくアイスブレイクによる班での協力です!!
みんなでビニールシートの端を持ち、海から水を運び出します!
お互い、声を掛け合いながら協力していました。
その後も、石ころビンゴをしたりしました。
赤い色をした石や人の顔のような石など、たくさんの石を集めました。

石ころビンゴの後には、班で海から川の上流に向かって移動です。
海から川への変化を確認しながら歩いていきますface02
子どもたちは水の流れ方、石の様子、川幅など多くのことに気がついた様子でした。
移動の途中に、水きりをしたりもしました。
私は2回ぐらいしか跳びませんでしたが、上手な子は5回、6回とたくさん跳ばしてましたemoji01

水きりの他にも、木登りをしました。
なかなか大きな木に登ったと思います(`・ω・´)
「こわーい」と笑顔で言っている子どもたちがまぶしかったですemoji07
この時も子どもたちでお互いに名前を読んだり、木に登っている子を応援したりしている様子が見れました。

バスに乗ったりして色々としているうちに、テント地に到着です。
2012年 里の楽校~夏の陣~
夕食はタコライスでした。おいしかったです。
たくさん歩いてきたので、食もすすみ、みんな残さずたくさん食べてました。
外で食べるご飯、普段とは違う食事風景を子どもたちも楽しんでいる様子でした。

食事の後にはお待ちかねAH OH 大SHOW!です。
2012年 里の楽校~夏の陣~
はじめてアオダイショウを触る子が多く、緊張しながらもやさしく触れていました。
アオダイショウの食事の様子には、みんな驚かされました。
ネズミを丸飲みしていく様子に息を呑みました。
普段ではなかなか見られない光景ですね!


そんなこんなで、里の楽校1日目は終了です。
初めの頃は班に馴染めきれていない子もいましたが、
1日を通して親睦を深めたようで良かったですface22

さて、2日目はどんな新しい発見があるのかドキドキですemoji08

それでは以上で、里の楽校~夏の陣~1日目の報告を終了します。長文失礼しました。





同じカテゴリー(自然体験活動研究会(エデュ研))の記事画像
環境教育講座in稲生沢保育園2018
GRAN OFF 2018
里楽夏の陣 リーダー養成2018
里の楽校 冬の陣
大学祭
5~9月まとめ
同じカテゴリー(自然体験活動研究会(エデュ研))の記事
 環境教育講座in稲生沢保育園2018 (2018-10-31 16:10)
 GRAN OFF 2018 (2018-08-05 14:23)
 里楽夏の陣 リーダー養成2018 (2018-07-07 21:31)
 里の楽校 冬の陣 (2017-12-29 14:43)
 大学祭 (2017-11-25 17:06)
 5~9月まとめ (2017-10-10 17:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年 里の楽校~夏の陣~
    コメント(0)