2010年09月01日

平成22年度 水辺探検隊

報告が遅れてすみませんicon10
8月20日(金)に富士市内の小潤井川を舞台に水辺探検隊を開催しました(≧▽≦)
今年は約30人の小学4~6年生の子ども達が参加してくれました。

今年は『小潤井川探検隊』というストーリーで山田先生を「総隊長」に学生を「リーダー」、小学生達を「隊員」の設定で、命を支えているのは水をテーマに小潤井川や近くにある島田公園を探検しました。探検中、各ポイントでリーダーが試練を用意して待っており、その試練をクリアして『命を支えているのは水』であることを学んでいきました。
開校式は富士市の公設地方卸売市場の大会議室で行いました。市役所の方の話から入り、山田総隊長の話やのぼりの紹介、イエロー(野外トイレ)の説明、アイスブレイク(ラインナップ)を行いました。
平成22年度 水辺探検隊




のぼりは「ウグイ、アユ、ナマズ、モクズガニ」の4種類!どの班がどののぼりになるかはくじで決めました。
くじを引く順番はラインナップではやく並び替えができた班から引いてを決めました。
平成22年度 水辺探検隊




ラインから人が落ちてないかカッパが審判してます。

班名が決まったら探検に必要な「水望メガネ」を作りました。
平成22年度 水辺探検隊












水望メガネは後で川の中を覗くために使います。

探検の準備ができたら出発!!
平成22年度 水辺探検隊












最初の探検ポイントは橋下にあるためハシゴを使って降りました。
平成22年度 水辺探検隊












自分が落ちないように慎重に降りましたface12

始めのポイントは「水鳥の試練:ヨチヨチ放浪記
『なぜ水鳥は水辺で生活しているのか?』それを知るため小潤井川にいるカモの生活を体験しました!

まずは卵から孵るところからスタートしました。
平成22年度 水辺探検隊












雛(小学生)は最初に見た大きいものを親鳥(学生)と思ってその後を着いて川の中を歩いていきました。
平成22年度 水辺探検隊












道中水遊びをしたり、えさである水草を食べるなどしました。
平成22年度 水辺探検隊












分かちあいでは先ほど水遊びをすることで水鳥は自分の体温を下げるなど水辺に依存して生活している事を学びました。

次の場所に移動するために川を下って移動しました。
平成22年度 水辺探検隊平成22年度 水辺探検隊












次のポイントでは「魚の試練:川の生き物大発見
始めに作った水望メガネをつかって魚などの生き物が川の中でどのような生活をしているか覗き見ました。
平成22年度 水辺探検隊












そのあとたも網をつかって魚などの生き物を採りました。
平成22年度 水辺探検隊












分かちあいでは川に住んでいる生き物は水草などの環境に応じて住み分けている事を学びました。

この後お昼休憩で先ほど採った生き物と学生が採ってきた川の生き物を展示しましたicon12
(探検が終わりみんなが解散するときにゆっくり見れるように再度展示しました。)
平成22年度 水辺探検隊
ウナギやナマズ、モクズガニicon63、ミズカマキリなど採れました。
平成22年度 水辺探検隊平成22年度 水辺探検隊平成22年度 水辺探検隊






お昼休憩が終わり最後のポイントは島田公園で「植物の試練:自然のみちびき」を行いました。
各班に九つのマスが書かれたボードが配布され、マスには島田公園内にあるものが書かれている。それらを探し出して絵を描いてマスを埋めていきました。
平成22年度 水辺探検隊平成22年度 水辺探検隊
真ん中だけ黒いマス。ここには何が入るのかな










分かちあいでは真ん中の黒いマスには「水」の字が入ることを話し、すべての生き物は水や他の生き物とつながっていることを語りました。この「つながり」のことを「生態系」という事を学びました。
平成22年度 水辺探検隊












探検はそろそろ終わりに近づいてきました。
ここまで頑張ったご褒美として市役所からアイスをプレゼントしてくれましたface05
平成22年度 水辺探検隊












アイスを食べ終わった後、今日一日どんな探検をしてきたか各班フォールドポエムで詩にして発表してもらいました。
平成22年度 水辺探検隊












一人づつ一文書いてそれを繋げてひとつの詩にするフォールドポエム。
どの子も今日の探検を思い出しながら文を書いていましたface13

閉校式で班発表を行い、県の人の話や山田総隊長の話、学生による「友達の歌」を披露して式を終えました。
平成22年度 水辺探検隊




これで終わりかと思いきやface08市の方のサプライズで開校式をした卸売市場で使っている冷凍庫を見学させて頂きました。
冷凍庫の中は-35℃入ってスグにメガネが曇り、とても寒くて楽しかったですface25
平成22年度 水辺探検隊












こうして今年の水辺探検隊は無事終えました。
また来年もあるそうなのでその時は活動の参加や準備の手伝いなどよろしくお願いしますface02


同じカテゴリー(自然体験活動研究会(エデュ研))の記事画像
環境教育講座in稲生沢保育園2018
GRAN OFF 2018
里楽夏の陣 リーダー養成2018
里の楽校 冬の陣
大学祭
5~9月まとめ
同じカテゴリー(自然体験活動研究会(エデュ研))の記事
 環境教育講座in稲生沢保育園2018 (2018-10-31 16:10)
 GRAN OFF 2018 (2018-08-05 14:23)
 里楽夏の陣 リーダー養成2018 (2018-07-07 21:31)
 里の楽校 冬の陣 (2017-12-29 14:43)
 大学祭 (2017-11-25 17:06)
 5~9月まとめ (2017-10-10 17:16)

この記事へのコメント
学生の皆さん準備を含めてお疲れ様でした(>_<)皆で協力している姿は見ていてとても羨ましい感じでした(^0^)/
また今度詳しい話を聞かせてくださいな(>▽<*)
Posted by トール at 2010年09月02日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成22年度 水辺探検隊
    コメント(1)